薬膳料理教室の料理と授業風景

2023年1月

  • 今月の薬膳料理教室のテーマ
  • 2023年最初の教室では「正月太りの解消と免疫力をアップさせる料理」をテーマにをご提案しました。
    年末年始の食べ過ぎや運動不足から太りやすくなるため、脂肪の燃焼に役立つ料理をご紹介しました。
    また風邪やインフルエンザの流行りだす季節でもあるため、しっかり体温を上げる陽の食材を使い、免疫力を向上させて身を守ります。
  • 今月の薬膳料理教室で使った食材
  • ブロッコリー、生姜、長葱、韮、エリンギ、香菜
    椎茸、蕪、ラディッシュ、小松菜、ほうれん草、牛蒡
    黄色パプリカ、林檎、芹、セロリ、クレソン、水菜、南瓜
    長芋、葱、トレビス、貝割れ、人参、さつま芋、大葉
    白菜、小麦粉、金柑、ハイビスカス、ナッツ、小豆、ツナ
    クコの実、クルミ、アーモンド、カシューナッツ
    マカダミアナッツ、ピーカンナッツ、ツナ、昆布、黒木耳
    大豆、餅、慈姑、海老、鶏卵、豚肉、鶏肉、葛粉、松の実
    フェネル、ハト麦、棗、らっきょう、蓮根、ココナッツ
    山羊チーズ、龍眼、小豆、干し葡萄、白胡麻、黒胡麻




  • <蕪のクリームソースグリル>

  • <甘酢ソースの卵焼き(実習品)>

  • <海老と慈姑のスープ炒め
    揚げ餅にのせて(実習品)>

  • <林檎と野菜の甘酢漬け>
  •  
    < 牛蒡の花椒和え チーズを振って>
  •  
    <ツナと昆布のせ青菜の前菜>

  • <黄色い野菜のビネガー炒め>

  • <黒木耳と青菜のナムル>

  • <餃子と高野豆腐の鶏スープ>

  • <チャイニーズソルト風味の鶏ソテー>

  • <長芋と豚肉餡の饅頭>

  • <ナッツ餡のデザート餃子>

  • <ココナッツソースの黒胡麻ペースト>

  • <金柑入りハイビスカスゼリー>

  • <教室風景>
  •  



  • 15.Jan.2023
    >代々木公園教室TOP