薬膳料理教室の料理と授業風景

2022年11月

  • 今月の薬膳料理教室のテーマ
  • 今月は「免疫力を高め、体の冬支度をするための料理」をテーマに食卓をご提案いたしました。
    寒さが厳しくなる前に免疫力を高めておきたい時期です。
    体を芯から強くするために、食卓には良質のたんぱく質を取り入れます。
    また体を温める根菜類や、乾燥した空気から喉を守るため、粘膜を強くする緑黄色野菜などの彩り豊かな秋の恵みをしっかりといただきます。
  • 今月の薬膳料理教室で使った食材
  • 白菜、生木耳、生姜、小葱、じゃが芋、ベビーリーフ
    椎茸、エリンギ、マッシュルーム、牛蒡、リンゴ、クレソン
    長芋、ディル、チャービル、大根、セロリ、芹、水菜
    大葉、ラディッシュ、菊、さつま芋、蓮根、小松菜
    トレビス、香菜、貝割れ、南瓜、里芋、蓼、春菊、黒木耳
    栗、蕎麦、黄色パプリカ、杏仁、無花果、ミルク、杏仁
    ミルク、バター、エノキ、昆布、海老、クコの実、棗
    豚肉、鶏肉、鮭、豆腐、タイム、小豆、丘わかめ
    マジョラム、蓬、ローズマリー、タイム、西洋人参
    葛、糯米、グランベリー、魚卵




  • <棗バターソースの鮭ソテー(実習品)>

  • <ミルフィーユ風 白菜と豚の重ね蒸し(実習品)>

  • <長芋と厚揚げのクリームソースグリル>

  • <花椒風味の牛蒡チップス>
  •  
    <香味野菜のチーズサラダ>
  •  
    <浅漬けラディッシュと菊の甘酢漬け>

  • <林檎とさつま芋のサラダ>

  • <蕎麦粉入りクレープ>

  • <鶏ももソテー
    胡麻ラージャン&ハーブソルトで>

  • <4種の茸スープ>

  • <黒木耳の生姜炒め>

  • <南瓜ババロア>

  • <無花果と里芋のお汁粉>

  • <杏仁汁>

  • <教室風景>
  •  



  • 15.Nov.2022
    >代々木公園教室TOP