2019年12月
- 今月の薬膳料理教室のテーマ
-
2019年12月の薬膳料理教室のテーマは「陽の食材で冷えにくい体を作るための料理」でした。
まだ体が寒さ慣れしていない初冬は、特に冷えを感じやすい時期です。
そこで今月は、栄養価が高い陽の食材を使い、体温を高める料理の数々をご紹介いたしました。 - 今月の薬膳料理教室で使った食材
-
アスパラ、生姜、長葱、白菜、しめじ、香菜、人参
ディル、牛蒡、ゆり根、菊花、林檎、蕪、檸檬、ブロッコリー
小松菜、水菜、大根、ラディッシュ、貝割れ、クレソン
黄色パプリカ、蜜柑、トレビス、玉葱、ヨーグルト、小麦、蕎麦
小豆、慈姑、マッシュルーム、葡萄、胡桃、椎茸、蓮根、ツナ
海苔、豚肉、鶏肉、海老、牛肉、木耳、龍眼、エノキ、豆腐
黒胡麻、白胡麻、ミント、ココナッツ、カモミール、クコの実
タイム、セージ -
<中華風ロール白菜(実習品)> -
<海老のマヨネーズ炒め(実習品)> -
<牛蒡のクリーム前菜> -
<人参の酢和えの前菜> -
<生姜風味の雲吞スープ> -
<ツナの白菜サンド> -
<葱ソースの豆腐前菜> -
<甘辛ローストビーフ> -
<フルーツと野菜の甘酢漬け> -
<そば粉入り焼餅 中華風タンドリーチキンを挟んで> -
<手抓餅 五つの味で> -
<焼き蜜柑のデザート 慈姑の氷砂糖煮のせ> -
<五種野菜のサラダ ハーブドレッシングで> -
<教室風景> -
<特製ミルクティー> -