2013年5月
- 今月の薬膳料理教室のテーマ
-
2013年5月の薬膳料理教室のテーマは「初夏の紫外線から肌を守る料理」でした。
紫外線の量は5月ごろから急に増え、5~6月にはすでに盛夏の8月と同じくらいになっています。
肌にダメージを与える紫外線への対策として、スキンケアだけでなく、体の内部から肌を守るための食事を心がけたいものです。 ジャガイモや苺など、美肌効果の高いビタミンCを豊富に含む食材をはじめ、肌の潤いを保つナッツ類や、抗酸化作用の高いカロテンを含む野菜類など、たくさんの食材をバランスよく組み合わせた食卓をご紹介しました。
正しい食事で体の中から肌をきれいに保ち、皆さん、さわやかで気持ちのいい初夏を満喫してくださいね。 - 今月の薬膳料理教室で使った食材
-
筍、エビ、スナップエンドウ、カシューナッツ、葱、生姜
ニンニク、山椒の葉、クコの実、豚肉、ジャガイモ、苺、空豆
ゴボウ、枝豆、豆腐、ベビーリーフ、生ハム、ブロッコリー
紫キャベツ、紫玉ねぎ、トレビス、ヨモギ、胡麻、大豆
クレソン、ルッコラ、ミョウガ、蓮根、ラディシュ
フキノトウ、ニラ、菊の花、アーモンド、生クリーム
サワークリーム、キャベツ、人参、セロリ、さやインゲン
ニンニクの芽、レタス、チーズ、もち米、玄米、チャーシュー
椎茸、ハスの実、山芋、ハイビスカス、ミニトマト、ココナッツ -
<胡麻よもぎドレッシングのサラダ> -
<枝豆と牛蒡のサワーソース和え> -
<桜えびとニラの炒め物> -
<アーモンド味噌添え豆腐> -
<海老とたけのこの山椒風味炒め(実習品)> -
<豚肉と新ジャガの苺ソース添え(実習品)> -
<教室風景> -
<粽風混ぜごはん> -
<枝豆入りコロッケ> -
<空豆のクリームスープ> -
<揚げ筍とレタスの炒め物> -
<デモンストレーション風景> -
<蓮の実と長芋、果物のハイビスカスゼリーのせ、糯米と胡麻ペーストのおはぎ、フルーツトマトのシロップ漬け> -